チンゲンサイ(青梗菜)の花

チンゲンサイの花について、家庭菜園での咲かせ方も合わせて紹介します。

チンゲンサイの花は花弁が4枚黄色い花です。可愛らしい小さな花が次々と咲いて楽しませてくれます。チンゲンサイはシードバーナリタイプの植物なので、種まきをした直後から寒さを感じると花芽分化が進み、暖かくなるとトウ立ちします。つまり、花を咲かせたかったら一度寒さに晒すと良いということです。逆にトウ立ちを防いで長く収穫したいなら、種まきから収穫まで通して寒さに晒してはいけません。

チンゲンサイを家庭菜園で育てていて飽きてきたら、花として楽しむのもおすすめです!

チンゲンサイの栽培については下記の記事を参考にしてみてください。

グリーンライフプロモーター
流域剛志
こんにちは!我が家はいつも、15種類以上の植物でいっぱいです。春夏秋冬、それぞれの季節の色が楽しめて、毎日がワクワクします。こんなに素敵な緑の世界から、環境を思いやる生活の素晴らしさを、もっとたくさんの人と分かち合いたいんです。水耕栽培って本当に魅力的で、可能性も無限大。この楽しさを、みんなと共有できる日を楽しみにしています!